ホーム > お知らせ
-
お知らせ
2017年12月11日
訪問歯科診療クリニックより医療従事者向けセミナーのお知らせ
鳳優会と連携している訪問歯科診療クリニック「荏原ホームケアデンタルオフィス」が医療従事者向けにセミナーを開催します。 【セミナーテーマ】 「在宅診療における嚥下について|嚥下評価法の実際訓練のメリット、デメリット」 【開催日】... 続きを読む
-
お知らせ
2017年11月09日
日本緩和医療学会・認定医試験に合格しました
今年度の日本緩和医療学会・認定医試験に鳳優会常勤医2名が合格しましたのでご報告させていただきます。 ●荏原ホームケアクリニック 日本緩和医療学会認定医 川口 豊医師 ●あすかホームケアクリニック 日本緩和医療学会認定医 ... 続きを読む
-
お知らせ
2017年11月02日
【高齢者の方と服薬】について医療情報サービス、”いしゃまち”に掲載されています
医療情報サービス「いしゃまち」に、在宅医療に関して青木ドクターが執筆した記事が掲載されています。ご参考ください。 【「高齢者とくすり」使いすぎや適切な管理、あなたや家族は大丈夫?】 日頃、薬の管理はどのように行っています... 続きを読む
-
お知らせ
2017年10月24日
泌尿器科診療に役立つガイドライン・ナビ
メディカ出版から「泌尿器科診療に役立つガイドライン・ナビ」(単行本)が発売されました。 単行本の中で「高齢者の安全な薬物療法 ガイドライン・ナビ」 を鳳優会の青木医師が執筆していますので。ご紹介させていただきます。 ... 続きを読む
-
お知らせ
2017年10月18日
泌尿器Care&Cure Uro-Lo(泌尿器Care&Cure ウロロ)2017年5号
「泌尿器科診療における漢方製剤の有効性」 上記テーマで、鳳優会の青木医師が執筆した原稿が、医学専門誌「泌尿器Care&Cure Uro-Lo(泌尿器Care&Cure ウロロ)2017年5号」 で掲載されていますのでご紹介します。... 続きを読む
-
お知らせ
2017年08月03日
【在宅介護での緊急時、困ったときの対応方法】医療情報サービス、”いしゃまち”に掲載されています
医療情報サービス「いしゃまち」に、在宅医療に関して青木ドクターが執筆した記事が掲載されています。ご参考ください。 【「在宅介護での緊急時、困ったときの対応方法」高齢者の発熱、転倒は要注意】 医療情報サービス「いしゃまち」掲載... 続きを読む
-
お知らせ
2017年07月20日
医学書「私の治療(日本医事新報社)」に掲載
“在宅医療でよく遭遇する兆候「排尿障害」” “在宅で求められる治療・管理技術「自己導尿」” 上記テーマで、鳳優会の青木医師が執筆した原稿が医学誌「私の治療(日本医事新報社)」2017-18年度版 ※1 で掲載されていますのでご紹介... 続きを読む
-
お知らせ
2017年06月13日
日本認知症学会の学会誌に青木医師の論文が掲載されました
日本認知症学会の学会誌・Vol31・特集に 泌尿器科センター青木医師の論文が掲載されましたのでご報告させていただきます。 特集「過活動膀胱及び前立腺癌治療における薬剤性認知障害」 認知症学会・学会誌ページはこちら ... 続きを読む
-
あすかホームケアクリニック
2017年05月16日
医療情報サービス「いしゃまち」に紹介されました
医療情報サービス「いしゃまち」に、在宅医療に関して青木ドクターが執筆した記事が掲載されています。ご参考ください。 【いま話題となっている在宅医療とは?サービスの実際と医療費について】 医療情報サービス「いしゃまち」掲載ページ... 続きを読む
-
お知らせ
2017年04月21日
老年医学専門誌「Geriatric Medicine(老年医学)」に掲載
“高齢者によくみられる泌尿器疾患”について鳳優会の青木医師が書いた原稿が 医学誌「Geriatric Medicine(老年医学)」2017年4月号※1、 特集で掲載されていますのでご紹介します。 ※1「Geriatric... 続きを読む