荏原ホームケアクリニック
- 日本神経学会教育関連施設
- 荏原ホームケアクリニックは「日本神経学会教育関連施設」として認定されています。 日本在宅医療連合学会認定施設
- 日本在宅医療連合学会認定施設
- 荏原ホームケアクリニックは「日本神経学会教育関連施設」として認定されています。 日本在宅医療連合学
- クリニック所在地・訪問エリア
-
- 所在地
- 〒142-0041 東京都品川区戸越5-14-24 ITOビル5階
電話:03-5788-6088 ファックス:03-5788-6087 マップはこちら - 訪問可能エリア
- 東京都 品川区とその周辺の区にお住まいの方
- 荏原ホームケアクリニック(鳳優会理事長)
-
- 氏名
- 藤元 流八郎
(認定内科医・脳神経内科専門医・医学博士) - 所属
- 日本内科学会・日本神経学会
昭和大学 脳神経内科兼任講師
- 経歴
-
- 平成 09年 03月 昭和大学医学部卒
- 平成 09年 05月 昭和大学病院 脳神経内科入局
- 平成 15年 04月 昭和大学病院 脳神経内科助手
- 平成 15年 05月 関東労災病院 脳神経内科勤務
- 平成 16年 08月 医療法人社団鳳優会荏原ホームケアクリニック院長
- 平成 17年 11月 医療法人社団鳳優会理事長就任
- 平成 22年 06月 昭和大学 脳神経内科兼任講師、日本神経学会指導医
- 藤元ドクターより一言
- 患者さんへ
我々は、ちょっと昔のお医者さんの診療スタイルを目指しています。定期的な訪問診療を行い、日頃の状態をしっかり把握して、皆さんの“おうちでの主治医“になります。テレビ番組などで、”夜中におばあさんが高熱を出した!いつものあの藪医者を叩き起こして連れてこい!“なんていうシーンをご覧になることがあるかもしれませんが、わかりやすく言うと、そんな医療を一生懸命実践しています。
もちろん、知識は常に新しいものを取り入れるように努力しており、癌の末期患者さんや、難病の患者さんの診療も頑張っております。一般の在宅診療のほかに、難しい病気で受け入れ先がないよ!、重症だけれど自宅で過ごしたいんだ!、といった相談も受け付けていますよ。優しいスタッフが多いので、気軽にお電話してみてくださいね。医師のみなさんへ
藤元と申します。一人で24時間の在宅医療を行うと、必ず倒れますが、我々は責任感ある複数の医師で協力し、QOLを確保しております。在宅医療に使命感を感じられる先生がいらっしゃれば、ぜひご連絡頂きたいと存じます。
大学病院とも連携、勉強会や地域での講義等幅広く活動しております。
症例も多彩で、たとえば開院以来(2010年7月現在までに)在宅ALS患者管理は100症例を優に超えています。みんなで勉強しながら一生懸命頑張っております。 高度な管理を行う在宅医が不足しております。ぜひご検討くだされば幸いです。
- 藤元ドクターをもっと知りたい!
- 藤元ドクターってどんな人?
- 荏原ホームケアクリニック院長
-
- 氏名
- 川口 豊
(在宅医学会専門医・指導医、日本緩和医療学会認定医・研修指導医) - 所属
- 日本在宅医学会・日本緩和医療学会
昭和大学病院兼任講師
- 経歴
-
- 平成 18年 03月 東邦大学医学部卒
- 平成 18年 04月 北総白井病院 初期研修勤務
- 平成 20年 04月 東邦大学大森病院総合診療外科勤務
- 平成 21年 04月 医療法人社団鳳優会荏原ホームケアクリニック勤務開始
- 平成 22年 06月 昭和大学 脳神経内科研究生
- 川口ドクターより一言
- 在宅診療医を志したのは病院に行きたくても来られない方や、なるべく家で余生を過ごしたいと考えている患者さんの気持ちに 少しでも助けになりたいという思いからでした。
患者さん、ご家族の皆様が安心してご自宅で過ごせるようにどんな些細な事(食事の事、身の回りの事など)でも相談に乗り、全力でサポートしたいと思います。夜中だったとしても患者さんの安心した表情を見ることができれば疲れも全く気になりません。24時間いつでも必要に応じて駆けつけます。 ケアマネジャーさん、訪問看護師さん、ヘルパーさん、PTさん・OTさん、マッサージ師さんなど患者さんに携わる全ての関係者と連携をとって、より良い在宅医療を!と日々強く思いながら頑張っています。よろしくお願いします。
- 川口ドクターをもっと知りたい!
- 川口ドクターってどんな人?
- 荏原ホームケアクリニック副院長
-
- 氏名
- 大中 洋平
(認定内科医・脳神経内科専門医・日本神経学会指導医・臨床研修指導医、医学博士) - 所属
- 日本内科学会・日本神経学会・日本脳卒中学会・日本頭痛学会・日本神経感染症学会・日本在宅医学会
昭和大学脳神経内科 兼任講師
- 経歴
-
- 平成 15年 03月 昭和大学医学部卒
- 平成 15年 04月 昭和大学大学院医学研究科第二生理学入学
- 平成 15年 04月 昭和大学病院脳神経内科入局
- 平成 19年 03月 昭和大学大学院医学研究科第二生理学卒業
- 平成 19年 04月 昭和大学医学部内科学講座神経内科学部門 助教(員外)
- 平成 24年 04月 昭和大学藤が丘病院脳神経内科 助教
- 平成 26年 03月 昭和大学江東豊洲病院脳血管センター 助教
- 平成 28年 04月 昭和大学医学部内科学講座神経内科学部門 助教 / 日本神経学会 指導医
- 平成 29年 04月 昭和大学医学部内科学講座神経内科学部門 講師
- 平成 30年 04月 医療法人社団鳳優会荏原ホームケアクリニック入職 / 昭和大学脳神経内科 兼任講師
- 大中ドクターより一言
- 患者さんへ
これまで15年間の医師人生の中で、2年目から在宅訪問医療に関わらせていただいており、在宅訪問医療は私の中で非常に身近なものでありました。私が在宅訪問医師の道を選んだ大きな理由として、大学病院での診療とは異なり、患者さんにとってより身近な存在でありたいという思いがあります。私の専門とする脳神経内科疾患は在宅訪問診療のニーズが高く、これまで私が培った脳神経内科医としての専門的知識をより多くの患者さんに還元出来たらと思います。疾患について、その他のことでも、いつでも丁寧に対応いたしますので気軽に聞いていただければと思います。よろしくお願いします。
- 大中ドクターをもっと知りたい!
- 大中ドクターってどんな人?
- 荏原ホームケアクリニック名誉院長(鳳優会理事)
-
- 氏名
- 長谷川 幸祐
(日本内科学会総合内科専門医、日本神経学会専門医・指導医、日本脳卒中学会専門医、日本認知症学会専門医・医学博士、昭和大学病院 脳神経内科兼任講師、JPTECプロバイダー) - 所属
- 日本内科学会・日本神経学会・日本脳卒中学会・神経治療学会・日本神経感染症学会・日本高次脳機能障害学会・日本神経心理学会
- 経歴
-
- 平成 03年 03月 昭和大学医学部卒
- 平成 03年 04月 昭和大学病院 脳神経内科入局
- 平成 04年 08月 関東労災病院 脳神経内科勤務
- 平成 05年 07月 昭和大学病院 脳神経内科勤務
- 平成 12年 04月 昭和大学病院 脳神経内科医局長
- 平成 17年 07月 昭和大学病院 脳神経内科専任講師
- 平成 18年 04月 医療法人社団鳳優会荏原ホームケアクリニック勤務
- 平成 18年 09月 医療法人社団鳳優会城南ホームケアクリニック院長
- 令和元年 10月 医療法人社団鳳優会荏原ホームケアクリニック
- 長谷川ドクターより一言
- 大学病院で培った脳神経内科を中心とする専門知識にだけではなく、 幅広い医療知識をもって、皆様の「ホームドクター」になるべく日々努力し皆様の病状や生活状態の改善に努めていく所存です。
- 長谷川ドクターをもっと知りたい!
- 長谷川ドクターってどんな人?
- 呼吸器センター長 / 感染対策委員長・医師のご紹介
-
- 氏名
- 添田 聖子
(日本呼吸器学会 呼吸器専門医 呼吸器指導医、日本アレルギー学会 アレルギー専門医、日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医、医学博士) - 所属
- 日本呼吸器学会・日本アレルギー学会・日本内科学会
昭和大学医学部 兼任講師
- 経歴
-
- 平成 19年 東京医科大学医学部卒業
- 平成 19年 JR東京総合病院
- 平成 21年 東京医科大学病院 呼吸器内科 医員
- 平成 25年 東京医科大学大学院医学研究科博士課程修了
- 平成 25年 東京医科大学病院 呼吸器内科 助教
- 平成 25年 同愛記念病院 アレルギー呼吸器科 医員
- 令和 01年 荏原ホームケアクリニック 呼吸器センター長/感染対策委員長
- 令和 02年 昭和大学医学部 兼任講師
- 添田ドクターより一言
- 患者さんへ
「すこし動くだけで、息が苦しく、通院することができない」
「肺がんと言われたが、最期まで自宅で過ごすことができるだろうか」
このような呼吸器疾患を抱える患者様の悩みや苦しみに配慮し、
ご自宅で自分らしく生きられるように支えていきます。
『私たちは、患者さまの価値観を尊重し、その傍らに、いつも寄り添ってまいります』
- 添田ドクターをもっと知りたい!
- 添田ドクターってどんな人?
- 荏原ホームケアクリニック 常勤医
-
- 氏名
- 清水 健治
(日本内科学会 内科認定医・日本消化器病学会 消化器病専門医・日本消化器内視鏡学会・消化器内視鏡専門医) - 所属
- 日本内科学会
日本消化器病学会
日本消化器内視鏡学会
日本肝臓学会
日本緩和医療学会
- 経歴
-
- 平成 22年 03月 鹿児島大学医学部医学科卒業
- 平成 22年 04月 医療法人社団高邦会高木病院 初期臨床研修
- 平成 24年 04月 公立福生病院 内科勤務
- 平成 28年 04月 医療法人愛仁会太田総合病院 内科勤務
- 令和 02年 04月 医療法人社団鳳優会 荏原ホームケアクリニック勤務開始
- 清水ドクターより一言
- 最も近くで、何でも相談できる医師として、
地域の皆様の支えとなりますよう、精一杯務めて参ります。
- 清水ドクターをもっと知りたい!
- 清水ドクターってどんな人?
- 荏原ホームケアクリニック 常勤医
-
- 氏名
- 小倉 由佳
(認定内科医、神経内科専門医) - 所属
- 日本内科学会
日本神経学会
日本神経治療学会
- 経歴
-
- 平成23年03月 金沢医科大学医学部卒業
- 平成23年04月 国立病院機構名古屋医療センター 初期研修
- 平成25年04月 国立病院機構名古屋医療センター 神経内科
- 平成29年04月 国立病院機構東埼玉病院 神経内科
- 令和03年01月 医療法人社団鳳優会荏原ホームケアクリニック
- 小倉ドクターより一言
- これまでは、脳卒中や神経難病、筋疾患など、主に脳神経疾患の診療に携わってきました。神経内科では、患者さんのお話やちょっとした動作のなかに、診断の手がかりや状態の変化を把握するための大きなヒントが隠されていることが多くあります。ただ、”もっとお話を聞きたいけれど、時間が足りないなぁ”、と感じることもありました。そんななかで、ひとりの患者さんと長く向き合い、患者さんの人生をともに考える医療を志すようになりました。
訪問診療では主に患者さんのご自宅が診療の場になります。地域の方々とも密に連携をとりながら、住み慣れた場所で、みなさまの生活を支えていけるように努めます。
ちょっと病院では相談しにくいような、生活するなかでの小さな困りごとなどもお気軽にご相談ください。
- 小倉ドクターをもっと知りたい!
- 小倉ドクターってどんな人?
- 荏原ホームケアクリニック 常勤医
-
- 氏名
- 古屋 秀和
(認定内科医、日本リウマチ学会リウマチ専門医、臨床研修指導医、医学博士) - 所属
- 日本内科学会
日本リウマチ学会
日本在宅医療連合学会
昭和大学リウマチ・膠原病内科兼任講師
- 経歴
-
- 平成21年03月 昭和大学医学部・医学科卒業
- 平成21年04月 昭和大学病院 初期臨床研修勤務
- 平成23年04月 昭和大学医学部内科学講座リウマチ・膠原病内科学部門 入局
- 平成26年04月 昭和大学医学部内科学講座リウマチ・膠原病内科学部門 助教
- 令和03年01月 昭和大学医学部内科学講座リウマチ・膠原病内科学部門 講師
- 令和03年04月 荏原ホームケアクリニック入職/昭和大学リウマチ・膠原病内科 兼任講師
- 古屋ドクターをもっと知りたい!
- 古屋ドクターってどんな人?
- 荏原ホームケアクリニック 常勤医
-
- 氏名
- 黒木 卓馬
(認定内科医、神経専門医、脳卒中専門医、総合内科専門医) - 所属
- 日本内科学会
日本神経学会
日本脳卒中学会
- 経歴
-
- 平成19年03月 順天堂大学医学部 卒業
- 平成19年04月 順天堂医院臨床研修センター
- 平成21年04月 順天堂大学脳神経内科 入局
- 平成24年04月 順天堂大学院 入学
- 平成28年03月 同大学院卒業 博士号取得
- 平成28年04月 順天堂大学練馬病院 助教
- 平成30年04月 東京白報会 ねりま在宅診療所 常勤医師
- 平成30年04月 尽徳会 酒寄医院 非常勤医師
- 令和04年09月 荏原ホームケアクリニック 入職
- 黒木ドクターより一言
- いつでも気軽に相談できる、困った時には頼りになる、地域の中でそんな存在であり続けたいと思い日常診療に当たっています。患者さんの何気ない当たり前の日常を守れるように、歯科医師や看護師さん、リハビリスタッフやヘルパーさんなど、みんなで協力し合いながらサポートさせて頂きます。
- 黒木ドクターをもっと知りたい!
- 黒木ドクターってどんな人?
- 荏原ホームケアクリニック 常勤医
-
- 氏名
- 大嶋 祥子
(内科認定医、血液専門医、緩和ケア研修会、認定産業医) - 所属
- 日本内科学会
日本血液学会
日本造血
免疫細胞療法学会
- 経歴
-
- 平成27年03月 東京女子医科大学医学部 卒業
- 平成27年04月 東京女子医科大学病院 初期臨床研修医
- 平成29年03月 東京女子医科大学病院 初期臨床研修医終了
- 平成29年04月 東京女子医科大学病院 後期臨床研修医 血液内科 入局
- 令和 元年10月 多摩北部医療センター 血液内科 出向
- 令和02年04月 東京女子医科大学病院 帰院
- 令和04年03月 東京女子医科大学病院 後期臨床研修医終了
- 令和04年04月 東京女子医科大学病院 血液内科 助教
- 令和05年04月 荏原ホームケアクリニック 入職 常勤医師
- 大嶋ドクターより一言
- 患者さんやご家族の皆さんが安心できる環境づくりをサポートできるよう、頑張ります。
- 大嶋ドクターをもっと知りたい!
- 大嶋ドクターってどんな人?