訪問診療から見つけたこと

こんにちは。昭和大学北部病院研修医2年生の中江星子です。

地域医療の枠で2月の4週間を荏原ホームケアクリニックで

研修させていただきました。

 

訪問診療というと、田舎や昔に行われていたイメージが

ぼんやりとある程度でしたので、実際に同行させていただいて

日々驚くことばかりでした。

診療行為の行い方、患者さんとの距離感、スタッフとの連携 などなど、

大学病院では見られなかったことが沢山ありました。

 

診察で使う道具は、聴診器、血圧計、サチュレーションモニター、先生の身体。

患者さんの顔を見て、話を聞いて、身体を触って動かして、五感(六感)を

フル活用した診察は今までいかに検査機器やデータに頼ってきたかを

思い知らされました。

 

患者さんとの距離感も非常に近く、生活に密着したものでした。

大学病院が疎だという訳では決してないのですが、それぞれの特性を感じました。

先見の明をお持ちの院長藤元先生をはじめ、クリニックのスタッフは

皆さん個性豊かで仲良しです。季節ごとの行事を大切にしていて、

節分には豆まきをして恵方巻きを食べ、バレンタインデーには

チョコレートケーキを食べ、スキー旅行も開催されていました。

とても親切にしていただいて居心地の良い空間でした。

 

私は4月からの入局先が決まっていて、これから専門性を究めていくことを

とても楽しみに思っていました。しかし、もっと医療の根本的に大切なところ、

それ以前に人として忘れてはいけないことを思い出させてくれた日々でした。

この4週間は癒しの日々であり、試される日々でもあり、

大学病院で過ごしていては感じられない出来事をたくさん経験しました。

 

貴重な機会をいただけたことにとても感謝しています。

どうもありがとうございました。