明けましておめでとうございます

1月4日が当院も仕事始めでした。
年初ですので戸越地域の氏神様にあたる戸越八幡神社に初詣に行き、今年の安全を祈願してきました。
戸越八幡神社は戸越公園駅から戸越銀座商店街を目指すと、その途中に鎮座されています。

大永6年(1526年)に行永法師という諸国を行脚していた僧が、村内の藪清水池水源地に誉田別命(応神天皇、八幡神)の神体が出現したのを見つけたので、草庵を作りまたそこに京都・石清水八幡宮から分霊を勧請して共に祀ったのが始まりであるといわれています。人々が祈願するとたちまちに叶うといわれていたので、成就庵と呼ばれました。
たちまちに願いが叶うと言う成就庵の評判を歌った古歌に
「江戸越えて 清水の上の成就庵 ねがひの糸の とけぬ日はなし」
という詠があり、この地は江戸越えの村ということで、「江戸越」(えどごえ)がやがて「戸越」という地名になり、それが現在の地名になっているといわれています。

社殿は200年ほど前に建立されたもので、安政2年(1855年)に改築された欅造入母屋造の社殿です。

緑も多く、週末になると境内ではコーヒーが飲めたりと、憩いの場となっているようです。

厄祓いの神札も署名して、頂いて参りました。

今流行の御朱印もカラフルで可愛らしいのが特徴です。

自分が以前頂いたものはひな祭りの御朱印です。

毎月御朱印を配布されているので、それを収集されるのも楽しいかもしれませんね。

グルメ情報
「蕎麦切り 翁」
https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131712/13023043/dtlrvwlst/

戸越八幡から戸越銀座商店街に出て下神明方向に進んだところにあるお蕎麦屋さんです。

田舎蕎麦は歯ごたえがしっかりしていて、蕎麦の香りが口いっぱいに広がります。店内も古民家カフェ風でおしゃれです。