在宅 呼吸器センター長・医師の紹介

在宅 呼吸器センター長 / 感染対策委員長・医師のご紹介
氏名
添田 聖子
(日本呼吸器学会 呼吸器専門医 呼吸器指導医、日本アレルギー学会 アレルギー専門医、日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医、医学博士)
所属
日本呼吸器学会・日本アレルギー学会・日本内科学会
昭和大学医学部 兼任講師
経歴
  • 平成 19年 東京医科大学医学部卒業
  • 平成 19年 JR東京総合病院
  • 平成 21年 東京医科大学病院 呼吸器内科 医員
  • 平成 25年 東京医科大学大学院医学研究科博士課程修了
  • 平成 25年 東京医科大学病院 呼吸器内科 助教
  • 平成 25年 同愛記念病院 アレルギー呼吸器科 医員
  • 令和 01年 荏原ホームケアクリニック 在宅 呼吸器センター長/感染対策委員長
  • 令和 02年 昭和大学医学部 兼任講師
添田ドクターより一言
患者さんへ
「すこし動くだけで、息が苦しく、通院することができない」
「肺がんと言われたが、最期まで自宅で過ごすことができるだろうか」
このような呼吸器疾患を抱える患者様の悩みや苦しみに配慮し、
ご自宅で自分らしく生きられるように支えていきます。
『私たちは、患者さまの価値観を尊重し、その傍らに、いつも寄り添ってまいります』
著書/論文
  • To M, Soeda S, To Y, et al. Persistent asthma from childhood to adulthood presents a distinct phenotype of adult asthma. J Allergy Clin Immunol Pract. 2020 Jan 22. pii: S2213-2198(20)30050-7.
  • To M, Soeda S, To Y, et al. A difference in impacts of comorbidity of allergic rhinitis on asthma symptoms between obese and non-obese patients. Respir Investig. 2019 May;57(3):286-289.
  • Soeda S, To M, To Y, et al. Case series of allergic bronchopulmonary aspergillosis treated successfully and safely with long-term mepolizumab. Allergol Int. 2019 Jul;68(3):377-379.
  • Soeda S, To M, To Y, et al. Allergic bronchopulmonary aspergillosis successfully treated with benralizumab. J Allergy Clin Immunol Pract. 2019 May – Jun;7(5):1633-1635.
  • To M, Soeda S, To Y, et al. A case of chronic eosinophilic pneumonia successfully treated with mepolizumab. J Allergy Clin Immunol Pract. 2018 Sep – Oct;6(5):1746-1748.e1.
  • Ogura N, Kono Y, To M, Soeda S, To Y, et al. Menthol flavored cigarettes: potentially a strong trigger of acute eosinophilic pneumonia. The American J Medicine. 2017 Feb;130(2): e63-e64.
  • To M, Kono Y, Soeda S, To Y, et al. A case of IgG4-related bronchial disease successfully treated with inhaled corticosteroids. J Allergy Clin Immunol Pract. 2016 Jan-Feb;4(1):168-70.
  • Kono Y, Soeda S, To M, To Y, et al. A surrogate marker of airway hyperresponsiveness in patients with bronchial asthma. Allergol Int. 2014 Sep;63(3):487-8.
  • Fujiwara A, Tsushima K, Soeda S, Setoguchi Y, et al. Histological types and localizations of lung cancers in patients with combined pulmonary fibrosis and emphysema. Thorac Cancer. 2013 Nov;4(4):354-360.
  • Kono Y, Tsushima K, Soeda S, To M, To Y, Setoguchi Y, et al. The utility of galactomannan antigen in the bronchial washing and serum for diagnosing pulmonary aspergillosis. Respir Med. 2013 Jul;107(7):1094-100.
  • Soeda S, Ohyashiki JH, Setoguchi Y, Ohyashiki K, et al. Clinical relevance of plasma miR-106b levels in patients with chronic obstructive pulmonary disease. Int J Mol Med. 2013 Mar;31(3):533-9.
  • 添田聖子、黨 康夫: 内科疾患の診断基準・病型分類・重症度 第1章 呼吸器②気管支喘息. 臨床雑誌「内科」, 115(6):893~895, 2015. 南江堂
  • 添田聖子:「目でみるトレーニング」 Medicina 2015年09月号 (Vol.52 No.10). 医学書院

 

呼吸器 専門医にご相談ください

呼吸器疾患を抱えながら、ご自宅で過ごすことができるかどうか、不安に思われる患者さま、ご家族もおられると思います。

「すこし動くだけで、息が苦しく、病院へ通院することができない」
「体を起こすだけでも、ドキドキする」
「ひどく咳がでて、眠れず、気持ちが落ち込んでしまう」
「食欲がでなくて、やせてしまった」

このような、呼吸器疾患による症状でお困りではありませんか。
呼吸器疾患を抱える患者さまの訴えに、私たちは、きちんと耳を傾け、価値観を尊重し、患者さまやご家族の心に、寄り添ってまいりたいと思います。
在宅診療をご希望の患者さまがおられましたら、私たちに一度、ご相談ください。

受診に当たって

当院は在宅医療を提供するクリニックです。様々な原因で病院への通院が大変な患者さまをサポートしております。 他院で訪問診療や治療を受けられている患者さまでも対応いたしますので、まずはご相談下さい。

 在宅 呼吸器センターに関するお問い合わせ
お電話:03-5788-6088