栄養食事指導:COPD患者さま向け「ほっとするおうちごはん」

在宅 呼吸器センターでは、COPD患者さまのための「ほっとするおうちごはん」のレシピを提案しています。     

COPDや、その他の呼吸器疾患で苦しい思いをされている患者さまの中には、栄養障害で、やせてしまう方が多くいらっしゃいます。

COPDの患者さまは、「エネルギー摂取量の減少」と、「エネルギー消費量の増大」により、体重が減少したり、筋力が低下したりすると考えられています。

 そして、COPDの治療は、薬物療法と非薬物療法に分けられますが、非薬物療法の中で、特に、「栄養食事指導」は重要な位置づけを担うようになっています。

 私たちは、在宅診療に携わる中で、「患者さまの暮らし」から様々なヒントをいただき、
お一人お一人の暮らしにあわせたお食事のサポートをしていきます。

「患者さまは、一人暮らしだろうか?」
「食事を作ってくださる方はいらっしゃるだろうか?」
「飲み込む力は、どうだろうか?」
「どのような味つけが好きだろうか?」

このようなことを、患者さまやご家族とともに考えながら、効率よく、カロリーアップできる方法を模索していきます。

私たちは、患者さまが、ほっとするような、楽しいお食事の時間をすごせるように、患者さまの傍らに寄り添っていきます。

添田先生の栄養管理指導ブログ

 

呼吸器 専門医にご相談ください

呼吸器疾患を抱えながら、ご自宅で過ごすことができるかどうか、不安に思われる患者さま、ご家族もおられると思います。

「すこし動くだけで、息が苦しく、病院へ通院することができない」
「体を起こすだけでも、ドキドキする」
「ひどく咳がでて、眠れず、気持ちが落ち込んでしまう」
「食欲がでなくて、やせてしまった」

このような、呼吸器疾患による症状でお困りではありませんか。
呼吸器疾患を抱える患者さまの訴えに、私たちは、きちんと耳を傾け、価値観を尊重し、患者さまやご家族の心に、寄り添ってまいりたいと思います。
在宅診療をご希望の患者さまがおられましたら、私たちに一度、ご相談ください。

受診に当たって

当院は在宅医療を提供するクリニックです。様々な原因で病院への通院が大変な患者さまをサポートしております。 他院で訪問診療や治療を受けられている患者さまでも対応いたしますので、まずはご相談下さい。

 在宅 呼吸器センターに関するお問い合わせ
お電話:03-5788-6088