感染対策委員会:新型コロナウイルス感染症(COVID-19)予防対策について
当院では、在宅 呼吸器センター内に、感染対策委員会を位置づけ、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)をはじめとした、感染予防対策に力を入れております。
スタッフルーム、車内、電子カルテ、医療器具などの消毒を徹底するとともに、医療スタッフの行動規範を定めています。
なお、現在、COVID-19感染予防のため、下記のとおり、患者さまにご協力をお願いしています。
新型コロナウイルス感染予防策へのご協力のお願い
- 診察前に、洗面所をおかりして、手を洗います。
- 診察にあたる医師、同行スタッフは、常時マスクを着用します。
- 診察は適切な時間内で行い、事務説明などに不足があれば電話で捕捉します。
- 患者さま又は同居の方が、発熱が続くときや、体調がすぐれないときには、当院へ連絡をしてくだい。
- 患者さま、同居者、または関係者(ご家族の職場や学校など)において、新型コロナウイルスの感染者または濃厚接触者が発生した際は、当院へ連絡をしてください。
患者さま、同居者の方にCOVID-19感染症を疑う方がいらっしゃる場合は、医師の判断によって、適切な防護具(ガウン、手袋、ゴーグル、キャップ、足カバー等)を着用の上、ご自宅へ入室する方針としています。
当院では、スタッフ一同が、医療職の自覚を持ち、感染予防策に取り組んでおります。
これからも、患者さまに、当院の在宅診療を安心して利用していただけるように、感染症対策に努めてまいります。
呼吸器 専門医にご相談ください
呼吸器疾患を抱えながら、ご自宅で過ごすことができるかどうか、不安に思われる患者さま、ご家族もおられると思います。
「すこし動くだけで、息が苦しく、病院へ通院することができない」
「体を起こすだけでも、ドキドキする」
「ひどく咳がでて、眠れず、気持ちが落ち込んでしまう」
「食欲がでなくて、やせてしまった」
このような、呼吸器疾患による症状でお困りではありませんか。
呼吸器疾患を抱える患者さまの訴えに、私たちは、きちんと耳を傾け、価値観を尊重し、患者さまやご家族の心に、寄り添ってまいりたいと思います。
在宅診療をご希望の患者さまがおられましたら、私たちに一度、ご相談ください。
受診に当たって
当院は在宅医療を提供するクリニックです。様々な原因で病院への通院が大変な患者さまをサポートしております。 他院で訪問診療や治療を受けられている患者さまでも対応いたしますので、まずはご相談下さい。
- 在宅 呼吸器センターに関するお問い合わせ
- お電話:03-5788-6088